1. シロカ おうちベーカリー SB-1D151(T) とは?
シロカの「おうちベーカリー SB-1D151(T)」は、シンプルな機能が魅力のホームベーカリーです。基本の食パンをはじめ、アレンジパンやお餅、ピザ生地まで作ることができます。特に「とにかく簡単に美味しいパンを作りたい!」という初心者にはピッタリのモデル。
最近はパンの値段も上がってきているので、自宅で簡単に美味しいパンが作れるのは嬉しいポイントですよね。焼きたてのパンを食べられる贅沢さを味わいたいと思い、私もついにホームベーカリーデビューしました!

私もこれが初めてのホームベーカリーだったのですが、直感的に使うことができました!
2. 実際に使ってみた感想
実際に使ってみると、操作はとてもシンプル。材料を入れてボタンを押すだけで、自動でこね・発酵・焼き上げまでやってくれます。

「ホームベーカリーって、なんだか難しそう……」と思っていたのですが、そんな心配は不要でした。説明書を読んだらすぐに理解でき、戸惑うことなく使えました。
また、焼き上がりの香りがとても良くて、部屋中が幸せなパンの香りに包まれます。
さらに、シロカのこのモデルはコンパクトで置き場所に困らないのも嬉しい点です。キッチンに置いても邪魔にならず、手軽に使うことができます。
3. パン作り初心者でも迷わず使える!
私自身、パン作りはまったくの初心者。今まで手ごねでパンを作ったこともなく、「ちゃんと焼けるのかな?」と不安でした。
でも、「おうちベーカリー SB-1D151」なら、材料を計って入れればOK!
レシピ本もついているので、その通りに材料を準備するだけで、簡単にふわふわのパンが焼けました。
初心者の私でも失敗することなく焼けたので、パン作りに挑戦してみたい方にはぴったりのホームベーカリーだと思います。
また、シンプルな操作パネルもポイント。難しい設定がなく、ボタンを押すだけでパン作りができるので、誰でも気軽に挑戦できます。

4. 焼き上がりの様子は?
そして……
「焼けました!」

こんがりキツネ色で、ふわっふわの食パンが完成!

焼きたてをカットして、バターをのせて食べると、もう最高です。
外はサクッと、中はもちっとしていて、市販の食パンとは比べ物にならない美味しさでした。
クルミを入れたり、チョコを入れたり…いろいろなアレンジパンもとっても楽しいんです!
5. 気になる音の大きさ
実際に使ってみて気になったのは、「こね」の工程のときの音。
そこそこ大きめの音がするので、夜間にセットして朝焼きたてを食べる場合は、
- ベーカリーをキッチンなど離れた場所に置く
- 部屋のドアを閉める
といった対策をすると良いと思います。
ただ、発酵や焼きの工程は静かなので、音が気になるのはこねている間だけでした。
6. おしゃれなレシピ本もついてくる!
このホームベーカリーには、おしゃれなレシピ本がついてきます。

定番の食パンだけでなく、アレンジパンのレシピも豊富!

ピザ生地やお餅、ケーキなども作れるので、使い方の幅が広がりそうです。
初心者でも試しやすいレシピが多いのもポイント。
7. さまざまなパン作りに挑戦!
基本の食パンに慣れてきたので、いろいろなパン作りにも挑戦してみました!
- チョコチップパン:ほんのり甘くて子どもにも大人気!
- フランスパン風:外はカリッと、中はもっちり
- ピザ生地:家で本格的なピザが楽しめる
ホームベーカリーがあると、パン作りの楽しさがどんどん広がっていきます。
8. まとめ
シロカの「おうちベーカリー SB-1D151(T)」は、
✅ 初めてのホームベーカリーにピッタリの簡単操作!
✅ 材料を入れてスイッチを押すだけでOK!
✅ 焼きたての香ばしいパンが楽しめる!
✅ こねの工程は音がするので夜間は対策が必要!
✅ おしゃれなレシピ本付きで、いろんなパン作りに挑戦できる!
✅ コンパクトで置き場所に困らない!
初めてホームベーカリーを使う私でも、美味しいパンが焼けたので、大満足でした。
これからもいろんなパン作りを楽しんでいこうと思います!
ホームベーカリーに興味がある方は、ぜひ試してみてください♪